前から書こうと思ってた【映画】全般について。
質問形式で書いちゃいます!
…長いので覚悟を!笑
1 前売り券を買う?
↑基本的には買う。
けど、最近は金券ショップで劇場指定(:シネコンのなんばパークスシネマ)の招待券を
買ったりするコトが多いかな。
大抵1000円~1200円で観れちゃうから。安いっしょっ。
あとは、ミニシアター(:梅田ガーデンシネマ)の会員になってるので、
いつでも1000円で観れちゃうし。
年会費2000円で、年に4回観たら元取れちゃうから。
2 新作を観るまでの、大体のスケジュールは?
↑基本、ひとりで観るのは好きじゃないので、誰かを誘っちゃう。
上映日が決まったら、その1、2ヶ月前に女子友達のスケジュールを押さえて。
基本、フランス映画は誰々とか、そーいうリストが頭に入ってるので、
その人が好きそうなジャンルで誘ってみるのだ。
3 映画館や席にはこだわる?
↑かなりこだわる!!
映画館:最近は同一作品をシネコンで上映するコトが多いから、
スクリーンの大きさやハコの環境を調べて、好みの劇場で観るようにしてる。
席:自分の携帯に予めよく利用する映画館のmyベスト席リストを入力してるので(もちろん自分で作成)、それを見ながら劇場係員に席の指定をする。
なので、いつものその席が空いてなかったら、『キーーーッ!!』となる。
昨日、テアトル梅田で観たワースト決定映画『キャンディ』もmyベスト席が
すでに取られてて、その心理状態に陥りました。笑
4 前の方で観る?
↑前で観るの、必須。
てか、自分より前に多くの人の頭を見たくないんで、極力、前で観る。
視界に、スクリーンいっぱいの方がキモチいいもん。
もちろん、圧迫感を感じない程度に!
シネコン(なんばパークスシネマ、TOHOシネマズなんば)は
大体、座席が縦に10列あったら、それを2で割って、前から5列目がベスト。
ミニシアター(梅田ガーデンシネマ、シネリーブル梅田)はいちばん前で観るのがベスト。
通の人はソコがいちばんイイ席だと知ってるので、人気作品では争奪戦となる。笑
あと、横は真ん中よりちょっと左寄りで観ます。
その方が視覚的に観やすいと調査結果が出てるので。
字幕が縦の時も読みやすいし。
以上の分析から(笑)、席の予約は事前に絶対に僕自身が行きます。
友達には毎回僕が行くもんだから、気を遣われて、
『たまには私が行こうか?』なんて言われたりするけど、かえって迷惑!
希望通りの座席を確保してこなかったら、平気で噛みついて文句言っちゃうからね。
たま~に僕がどうしても行けない時、ピンチヒッターで行ってくれるんだけど、
みんな、その恐怖を一度は味わってるハズ…。笑
なので基本、友達は、
僕が指定する待ち合わせ場所と約束の時間に遅れずに来てくれたらそれでいいのです。
かなり遅刻したら、待ってず、ほっていく派です。←マジです。
その根性を知っている友達は、みーんな遅刻せずにやって来ます。笑
…映画の予約に関するコトは、すっかりお任せされてます。
前の方で観るコトがほとんどなかった友達は、
最近ではすっかり前で観ないと落ち着かないらしい。笑
……僕、映画は、ただ観れたらイイってもんじゃない。
どーせ観るなら、ベストの環境で体制でこだわって観たいから。
………先売り券が出来ちゃう所は、もちろんソレを愛用してます。
5 許せないマナーは?
↑しゃべりながら観る人(予告編も含めて)。
とにかく、これがいちばんイヤ!ひどい時は注意したり、『うるさい!』と叫んだりします!
マジです。笑
むしゃむしゃ音を立てて食べる人。ポップコーンとか!
ビニール袋のガサガサする音。
携帯電話の着信音。メール確認する光。意外と目につくんだよね。
座高の高い人。あまりに高すぎたら、本編前に『低く座って貰えませんか?』と交渉する。
イビキ。真横に座ってたので、いきなし足を蹴ってやったコトあり。
やたら鼻息の荒いオヤジ。
歯に詰まったモノを、シーシーする音。
鼻水をすする音。咳。マスクしてこいっ!
席を蹴ってくる人。上映前に『席を蹴らないで貰えます?』と言ったことアリ。
子どものコトを考えず、大人の映画に子どもを連れてくる母親。
自分のエゴ満たしたいだけやん!
6 映画を観る前に必ずするコトは?
↑トイレに行く。フリスク2粒。目薬をさす。メガネを掛ける。
7 映画館で観なくて、後悔した映画は?
↑『シティ・オブ・ゴッド』(ブラジル)
もし映画館で観てたら、その年の年間1位は確実だった!!
『ミュリエルの結婚』(オーストラリア)
あまりの感動に配給会社に問い合わせて、パンフレットを直で郵送してもらった。笑
『花様年華』(香港)
どうやら大阪ではリバイバル公開がありそうなんで、時間が合えば観れそう!
8 映画を観て影響、感化されたコトは?
↑『トレインスポッティング』と『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』を観て、三分刈り。実行翌日、職場で騒然となる。笑
9 人の映画評は事前に読む?参考にする?
↑読む時と読まない時がある。
ネタバレ禁止系は絶対に読まないなぁ。
kさんのは結構、参考にするかな。
最大のライバルだからね。笑
そのおかげで、今年は『キサラギ』と出逢えたもん♪
kさん、あんがと☆
10 この人の作品は絶対に観るっていうのある?直感で!
↑監督:絶対的にスティーブン・スピルバーグ。
フランソワ・オゾン。ジャン=ピエール・ジュネ。
若手だと、ウェス・アンダーソン。ソフィア・コッポラ。
ダーレン・アロノフスキー。ミシェル・ゴンドリー。
男優:ジェイク・ギレンホール。
女優:ウィノナ・ライダー。12月には新作『ダーウィン・アワード』日本公開!祝♪
11 ずばり!苦手な映画・ジャンル・監督・俳優は?直感で!
↑映画:最近だと『ホステル』、『変態村』、『拘束のドローイング9』の3大最悪映画。
ジャンル:ドラッグ系。
倫理観や生き方に、もうついていけない。
女性がいたぶられる映画。
子どもの頃から父親に『女性は受け身。大事に扱え。』と教育されてるのもあって、
女性が暴力を受けたりレイプされたりするシーンを観ると、
不愉快になってきて耐えられなくなる。
監督:ジェームズ・キャメロン。ポール・バーホーベン。
キャメロンは人間的に苦手。ポールは彼が撮るスタイルが合わない。
俳優:ジョン・トラボルタ。
生理的に合わない。『ヘアスプレー』は女装なので、大丈夫そ~。
12 どこの国の映画が好き?
↑今の気分だと、フランスかな♪
13 もし自分が映画に主演できたら、何の映画?
↑『アメリ』!
もちろん僕がアメリで、彼氏がニノ!!
14 もし自分が映画製作に関われたら、何を担当する?
↑間違いなく、脚本。
15 アカデミー賞を受賞しました。どんなシチュエーションで、どんなスピーチする?
↑プレゼンターは、今の気分なら、ジェイク・ギレンホール&リーズ・ウィザースプーンで。
『オー、マイ、ガーーーッ!アンビリーバブ!』と連呼しながらステージへ。
ジェイクにハグしてもらって。リーズにホッペにChuしてもらって。
顔は紅潮、目にはうっすら涙うかべて。
とにかく子どもの頃から映画が好きだったコトをアピって。
『映画というものに出会わせてくれたスピルバーグ監督に感謝します!
アメリカン・ドリームが叶った!』みたいなコト言って。
『両親に感謝します!日本語で言っていいですか?』と勝手に言っちゃって、
両親に日本語で感謝して。
親友2人と彼氏にも感謝して。
最後に『サンキュー!』を3回連呼する。
…えへへ。実はよく妄想でやってたのです。笑
16 好きな映画館は?
↑シネコンなら、なんばパークスシネマ。
配管が悪いのか、ちょっと下水的な臭いが漂う時があるのが、マイナスポイントだけど。
ミニシアターなら、テアトル梅田。
スタッフの教育が素晴らしい。
僕のお気に入りのダンディなチーフと小池徹平くん似のメガネ男子も居てるし。
ブランケットの貸し出しも、ここがスタートだし。
空調が寒いのが、マスナスポイントかな。
なので夏でも、ブランケットは必須。
17 チラシは持って帰る?
↑ひとつの作品に対して、2、3枚持って帰る。
読み用、保存用、人にあげる用。
んで公開後、パンフが作られてなかったら、保存ファイルへ。
パンフをGETできたなら、まとめて読み捨てる。
18 DVDは買う?併せて、コレクションしてる物は?
↑DVD:最近は、欲しいモノだけ買う。
だって買ってもほとんど見ないんだもん。
コレクション:パンフレットと韓国が発行する韓国版チラシ。
19 一年に遣う映画に関するお金。ザッと計算してみて!
↑¥500,000-也。
内訳は映画代、パンフ代、(誰かと観た場合の)食事代かな。
20 生涯の映画。直感で言ってみて!
↑たくさんあるけど、やっぱり『シンドラーのリスト』と

『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』だな。
映画というのものに出逢わせてくれた恩師の作品だから。
21 一本の映画。振り返れば、どこが好き?
↑予告編が終わって、始まる瞬間。
配給会社のロゴマークとオープニング・シーンにワクワクドキドキ。
ラストシーンが終わってのフェイドアウト、暗転の瞬間。
僕にとって、映画は最初と最後がいちばん肝心なのです。
なので、オープニング時に遅れて入ってくる客には、かなりイラッと来る。
『スクリーンを妨げるんじゃね~よ!!』って感じ。笑
22 心地よい上映時間は?
↑100分。
ラストの質問!今、心待ちにしてる一本は?
↑2本あって。
①『Sex and the City: The Movie』
08年5月30日全米公開。
気になる日本公開は、GAGA配給で09年の予定。
続々、UPされる情報に毎回ワクワクドキドキ。
遂にキャリー結婚!?
②『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国(仮題)/
Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull』

08年5月22日全米公開。
気になる日本公開は同時期!?
これまで配給してきたUIPが日本撤退するので、パラマウントが自社配給?
映画の神様が作った新作(:シリーズ第4弾)が今から楽しみで仕方がない!
早くあのテーマ曲を大音響で聴きたいな♪
以上!これで、僕の映画好きが半端じゃないコトが伝わったでしょーか…ぐふふっ。
あ。僕の最大最強のライバル!ヴォルデモート(:kさん)の回答も知ってみたいところ。笑
MEMO:『映画に関するエトセトラ。』
2007.10.10 21:06
mixiより転載